北部(名護・やんばる)

【歴史好き必見】古宇利島の秘めたる歴史、沖縄文化の魅力を紐解く

沖縄の離島の1つ、古宇利島(こうりじま)には沖縄の歴史や文化を存分に感じられるスポットが数多くあります。

中でもぜひ訪れたいのは、テレビなどでも紹介され人気を集めるハートロックです。

古宇利島にはほかにも、素敵なスポットや秘境的観光地が点在しているので、旅行に出かける前に見どころをチェックしておきましょう。

今回の記事では、古宇利島の歴史や文化にスポットを当てて、観光情報を紹介していきます。

「ナツタビ」を運営する私「ナツコ」は、沖縄に縁にある仕事をしていたことで沖縄情報に詳しいだけでなく、現地に住んで普段からサービスを提供しているプロの方々とよくお話をしています。

そんな私が厳選した【歴史好き必見】古宇利島の秘めたる歴史、沖縄文化の魅力を紐解く をお伝えします。

良ければ最後までご覧ください。

この記事さえ読めば、初めての古宇利島でも効率的に観光を楽しむことができます!

この記事で分かる事
  • 古宇利島は人類発祥の地!?「恋の島」と呼ばれる理由は?
  • 古宇利島に点在する遺跡やグスク跡から沖縄の歴史を紐解く!
  • 沖縄文化を堪能したい!古宇利島で人気の観光スポットは?

古宇利島は人類発祥の地!?「恋の島」と呼ばれる理由は?

古宇利島にはまるで旧約聖書のアダムとイブのような不思議な伝説が残っています。

言い伝えの効果もあり、現在でも古宇利島は「恋の島」としてカップルや女性観光客から高い注目を集めています。

まずは、古宇利島に残るおとぎ話のような言い伝えについて紹介します。

ナツコさん

ロマンティックな話が残る古宇利島!

ナツトラくん

沖縄の祖先は古宇利島に由来しているって!?

古宇利島にはアダムとイブさながらの不思議な神話が残る

古宇利島は「昔、空から男の子と女の子が降ってきた」という言い伝えが残ります。

伝説によると、子どもたちは最初のうちは衣服をまとわず、空から落ちてくる餅を食べて生活していました。

しかしあるとき、餅が降らなくなったらどうしようと心配し、子どもたちは餅を食べ残して溜めるようになります。

するとこの日を境に、本当に餅が降らなくなってしまったのです。

また、2人はあるときジュゴンの交尾を見て男と女の違いを意識し始めます。

やがて2人は子どもをもち、その後2人の子孫はどんどん増えていきました。

現在沖縄に暮らす人達の祖先は、かつて古宇利島に落ちてきた子どもたちなのだと伝わっています。

古宇利島の西側には、2人が暮らしていたという伝説が残る「はじまりの洞穴」という観光スポットがあるので、ぜひ訪れてみましょう。

「恋の島」と呼ばれる古宇利島の「ハートロック」は必見

古宇利島という呼び名の語源は「恋島(こいじま、くいじま)」だという説もあります。

その由来の1つは、古宇利島に残るアダムとイブを思わせる不思議な神話です。

そして古宇利島にはもう1つ、「恋の島」を象徴するような人気スポットがあります。

それが、古宇利島の北側に位置するリゾート風スポット「ティーヌ浜」の浅瀬にある、2つのハート型の大岩です。

ハートロックと呼ばれる岩は波によって少しずつ侵食され、現在のようなハート型になったといわれます。

神秘的なハートロックには「このハートを見ると恋が叶う」というジンクスもあるのだそうです。

また、アダムとイブの伝説になぞらえて、ハートロックに子宝祈願に来るカップルや夫婦もいます。

透明で美しい海に浮かぶハートロックを眺めれば、きっと素敵な旅の思い出になることでしょう。

  • 古宇利島にはアダムとイブのようなロマンチックな話が語り継がれている。
  • この伝説が生まれたとされる「はじまりの洞穴」という観光スポットが存在する。
  • 「ハートロック」と呼ばれるハート形の大岩があり、「このハートを見ると恋が叶う」というジンクスがある。

古宇利島に点在する遺跡やグスク跡から沖縄の歴史を紐解く!

沖縄本島のすぐ近くにある古宇利島は、琉球王朝にとって大切な意味を持つ場所だったと考えられています。

沖縄は太平洋戦争の激戦地になった歴史を持つことから、古宇利島には戦争にまつわる遺構もあります。

ここからは、歴史好きの旅行者から注目を集める、少しマニアックな3つの隠れスポットを紹介します。

ナツコさん

歴史好きに人気のマニアックスポットをご紹介!

ナツトラくん

マニアック過ぎて歴史好きじゃないと見逃しそう!笑

琉球王朝を守ってきたという「トゥーミヤー」遺跡とは?

古宇利島で最も標高が高い場所にはアマジャフバル農村公園と呼ばれるスポットがあります。

この公園にはトゥーミヤー跡と呼ばれる沖縄の遺跡が残っています。

トゥーミヤーとは「遠見屋」を意味する言葉です。

琉球王朝時代、この場所には見張りが立ち、何かあったときにのろしを上げていたといいます。

高台にあるトゥーミヤーからは不審な船がよく見えるため、有事のときには火や煙を上げて首里王府に知らせていたのだそうです。

古宇利島の歴史を肌で感じたい方は、アマジャフバル農村公園の高台へ足を運んでみましょう。

「古宇利グスク」ではるかな歴史に思いを馳せる

古宇利島の西側には古宇利グスクと呼ばれるスポットがあります。

グスクとは12世紀から16世紀ごろにかけて沖縄各地に築かれた豪族の城のことです。

沖縄エリアには今でも、勇壮なグスクの跡やグスクを守るように作られた石垣などの歴史的建造物が点在しています。

ただし、古宇利グスクには沖縄のほかのグスクのような立派な建物はありません。

それどころかこの場所は、単なる更地のような閑散とした雰囲気です。

伝承によると古宇利グスクは昔、海を渡って対岸にある今帰仁城(なきじんぐすく)と築城の勝負をしたのだそうです。

この勝負に負けたために、古宇利グスクは廃墟になってしまったといわれます。

古宇利島で歴史散歩をするのなら、こういったスポットで過去に思いを馳せるのもいいかもしれません。

古宇利島ダイビングで沖縄の戦争の歴史を紐解く

古宇利島の沖合には、太平洋戦争で沈んだ戦艦が沈んでいるスポットがあります。

海の底40mの場所に沈んでいるのは、アメリカの駆逐艦「USSエモンズ」です。

エモンズは太平洋戦争終結直前の沖縄戦で日本軍の特攻機に体当たりを受け、海に沈んだのだといいます。

古宇利島では、ダイビングショップのガイドの案内のもと、エモンズを見るダイビングにチャレンジできます。

古宇利島沖の海底には、全長約90mの巨大な軍艦が今もそのままの姿で眠るように沈んでいます。

海の深くに潜って大きな沈没船を見学するダイビングは、心に残る大冒険となることでしょう。

  • 琉球王朝にとって重要な意味を持つとされる古宇利島は、沖縄の近くに位置しています。
  • 島には「トゥーミヤー」遺跡という場所があり、この高地は琉球王朝時代に監視員が警報を発するために使用されたとされています。
  • 島の西側にある「古宇利グスク」は、12世紀から16世紀にかけての沖縄豪族が建てた城跡です。
  • 古宇利島は太平洋戦争の戦場であり、戦争に関連する遺構が島に残っています。これには沖縄戦で沈没したアメリカの駆逐艦「USSエモンズ」の残骸も含まれています。

沖縄文化を堪能したい!古宇利島で人気の観光スポットは?

沖縄独自の文化に触れられるスポットを観光すれば、沖縄旅行をもっと楽しむことができます。

古宇利島の観光地や沖縄文化を堪能できるショップをぜひチェックしておきましょう。

ナツコさん

古宇利島の観光スポットで絶対外せない!

ナツトラくん

古宇利オーシャンタワーは必見です!

「古宇利オーシャンタワー」で沖縄文化に触れてみよう

古宇利島の高台にある古宇利オーシャンタワーは、沖縄の海の大パノラマを堪能できる人気スポットです。

白壁が眩しいスタイリッシュな展望台で、爽やかな潮風に吹かれながら海の風景を眺めて過ごしましょう。

古宇利オーシャンタワーには、多数の貝殻を展示したシェルミュージアムもあります。

展示されている色とりどりの貝を見学し、沖縄ならではの文化をその目で確かめてみましょう。

沖縄の食文化も気になる!おみやげはどこで買う?

古宇利ビーチの近くには、沖縄のアイテムを取り扱う物産店やフルーツパーラー、食堂などがいくつもあります。

のどかな町並みを散策し、気になったフードやドリンクをオーダーしてみましょう。

オーシャンビューのカフェやレストランで食事をすれば、ハッピーなひとときを過ごせます。

また、沖縄らしいスイーツやフルーツをお土産に購入するのもいいかもしれません。

記念に残るお土産を購入したい方には、琉球ガラスやかりゆしウェアなどのおみやげがおすすめです。

沖縄みやげは古宇利オーシャンタワーや古宇利島の駅ソラハシなどで購入できるので、ぜひ立ち寄ってみましょう。

まとめ

「【歴史好き必見】古宇利島の秘めたる歴史、沖縄文化の魅力を紐解く」はいかがだったでしょうか?

古宇利島には、歴史好きの観光客にはたまらないスポットが点在しています。

あちこちに足を運び、神話の世界や琉球王国の歴史に思いを馳せる特別な時間を過ごしてみましょう。

また、沖縄文化を堪能できるようなスポットで過ごすのもいい方法です。

人気のミュージアムを見学したり、沖縄らしいおみやげを買ったりといった方法で、古宇利島ならではの歴史文化を楽しみ尽くしてくださいね。