「沖縄らしい観光地へ出かけたい!」という2人には、人気のスポットとして知られる琉球村がおすすめです。
琉球村は、古き良き沖縄の町並みが広がるテーマパークです。
ひとたび村の中に入れば、赤い瓦の古民家から響く三味線の音色やエイサーのパレードが2人を出迎えてくれます。
琉球村では、体験イベントに参加したり、沖縄ならではのグルメを味わったりと充実の時間を過ごしてみましょう。
この記事では、琉球村に出かけるカップルにおすすめの楽しみ方をご紹介します。
「ナツタビ」を運営する私「ナツコ」は、沖縄に縁にある仕事をしていたことで沖縄情報に詳しいだけでなく、現地に住んで普段からサービスを提供しているプロの方々とよくお話をしています。
- 通算50回以上沖縄へ旅行(仕事・プライベート)
- 沖縄の観光ツアーやアクティビティを一通り経験済み
- 現地のツアー会社・アクティビティ会社と普段から密にコミュニケーション
- 観光客の視点と現地の良さをミックスして情報をお届けしています
そんな私が厳選した沖縄旅行のカップルにおすすめの「琉球村」でスペシャルなデートを楽しむ方法をお伝えします。
良ければ最後までご覧ください。
この記事さえ読めば、初めての「琉球村」を思う存分楽しむことができます!
- 琉球村ってどんなスポット?沖縄らしいテーマパークへ出かけよう!
- 琉球村ではどんな体験ができる?カップルに人気のプランをご紹介!
- 沖縄ならではのランチやドリンク、スイーツを味わい尽くす!
琉球村ってどんなスポット?沖縄らしいテーマパークへ出かけよう!
琉球村は沖縄本島の恩納村にある人気テーマパークです。
村内には沖縄の古民家がいくつも移築されていて、昔ながらの風景が広がっています。
まずは、琉球村とはどんな観光スポットなのかについて詳しく紹介していきます。
まずは琉球村がどんなスポットかをご紹介!
沖縄の文化を感じる体験をしたいな!
琉球村は沖縄をまるごと楽しみ尽くせるテーマパーク!

琉球村は、沖縄の歴史や文化、芸能を体験できる施設として1982年にオープンしました。
かつての琉球王国をベースにした素朴なテーマパークは、沖縄ならではの魅力にどっぷりひたりたい方におすすめです。
古民家が並ぶ村内を歩けば、琉球王朝にタイムスリップしたような気分を味わえます。
村内では琉球風の衣装を身につける琉装体験、エイサーショー、工芸体験などたくさんのイベントが開催されています。
沖縄県内にはほかに「おきなわワールド」や「体験王国むら咲むら」など、沖縄文化を体験できるスポットがいくつかあります。
こういったいくつかのスポットをめぐれば、沖縄の歴史や文化をもっと深く知ることができるかもしれません。
琉球村へのアクセスは?入村料金や営業時間もチェック!
沖縄恩納村にある琉球村は、那覇空港から一般道を使って1時間ほどで到着できる好アクセスなスポットです。
沖縄自動車道を使った場合、石川インターチェンジから約15分となっています。
営業時間は9時半から17時で、年中無休で営業しています。
入村料金は2023年時点で大人1500円、高校生1200円、子供600円に設定されています。
無料の駐車場があり、村内はバリアフリー対応となっているのでどなたでも気軽に観光できます。
琉球村の入り口にある「沖縄の駅ちゃんぷるー」は屋根付きなので、雨の日の観光にもぴったりです。
「琉球村」の周辺にある人気スポットへも行ってみよう

琉球村が位置する恩納村の海側エリアには、ほかにも魅力的な観光地があります。
特に人気が高いのは、シュノーケリングやダイビングができる青の洞窟です。
周辺には透明度の高いエメラルドグリーンの海を堪能できる人気のビーチもたくさんあります。
琉球村から西へと車を走らせれば、風光明媚な残波岬灯台からの絶景を眺めることもできますよ。
また、琉球村を観光したあとにアメリカンビレッジなどがある北谷エリアへ出かける方もいます。
琉球村を訪れるなら、周辺の人気観光地をめぐるステキなプランを立ててみてください。
- 琉球王国にタイムスリップしたような体験ができる。
- 伝統の衣装を身に着けたり、工芸体験、エイサーショーなど文化に触れられる。
- 年中無休で村内はバリアフリーとなっており気軽に誰でも観光できる。
- 「琉球村」の周辺スポットも有名でマリンアクティビティやアメリカンビレッジなど様々な楽しみ方ができる。
琉球村ではどんな体験ができる?カップルに人気のプランをご紹介!
続いては、琉球村の体験プランやイベントを紹介していきます。
カップルに人気の琉装体験や工芸体験で、忘れられない最高の思い出を作りましょう。
一緒にできる体験が盛りだくさんです!
せっかくなら思い出に残る体験をやりたいな!
沖縄の「琉装」に着替えてとっておきの写真を撮影しよう

せっかく沖縄を訪れたのなら、沖縄らしいフォトを撮影して家族や友達に自慢したいですよね。
琉球村では、沖縄の伝統衣装を身につけて村内を散歩できる体験コースがあります。
着物ともドレスとも一味違う琉装は、普段なかなか身につけることはないスペシャルな衣装です。
もちろん琉球村には男性用の琉装も用意されているので、カップルで体験を楽しめます。
華やかな琉球衣装を身につけ、有形文化財に指定されている古民家の道を歩けば、ひととき沖縄の村人になったような気分でのデートを味わえます。
2人でとっておきの写真を撮影し合って、思い出深い時間を過ごしてみてください。
大空にこだまするダイナミックなエイサーショーは必見!

琉球村では、毎日欠かさず数回のエイサーショーを開催しています。
エイサーとは沖縄の伝統的な踊りで、なんと400年以上の歴史を持っています。
先祖の供養や家内安全、健康を祈願するエイサーは、本州で言う盆踊りに近い踊りなのだそうです。
太鼓や三線、踊りで盛り上がるエイサーはとても迫力があり、ワクワクする気分を味わえます。
琉球村ではほかに、期間限定で琉球和太鼓や民謡などのパフォーマンスを見られることもあります。
お出かけ前にはこういったイベントもぜひチェックしてみましょう。
工芸体験にチャレンジして記念に残るアイテムを作ろう!

バリエーション豊かな工芸体験が用意されているのが琉球村の特徴です。
中でも人気の工芸体験は、シーサーに自由に色や柄を付けていく絵付け体験です。
シーサーを乗せた島ぞうりを作ったり、キュートなマグネットを作ったりといった体験もあります。
海の貝殻を使ってフォトフレームやジェルキャンドル、アクセサリーを作る工芸体験にもぜひ参加したいですね。
琉球村の体験プランでは、作ったアイテムをすぐに持ち帰ることができます。
中には、作ったオブジェやアクセサリーを結婚式披露宴の会場に飾るというカップルもいます。
お好みの工芸体験に参加し、世界に1つだけの記念の品を作ってみてくださいね。
- 沖縄の伝統衣装「琉装」を着て記念撮影
- 太鼓や三線演奏、踊りで盛り上がるエイサーショーを見ることができる
- バリエーション豊かな工芸体験(シーサー絵付け、島ぞうり作り、アクセサリー作りなど)
沖縄ならではのランチやドリンク、スイーツを味わい尽くす!
せっかく沖縄テーマパークへ出かけるのなら、沖縄らしいランチやスイーツを味わいたいものです。ここからは、琉球村のおすすめグルメを紹介していきます。
沖縄らしい体験もできて、グルメも楽しめます!
おすすめの美味しいグルメを知りたいな!
琉球村で何を食べる?沖縄ならではのランチを選んでみよう

琉球村には、沖縄ならではのランチを食べられる食堂がいくつかあります。
「海鮮処がちま家ぁ〜」は、マグロ丼やポキ丼など、絶品の魚介料理を提供するお店です。
こちらのお店では毎日新鮮な魚介類を仕入れているので、いつでも最高の海鮮を味わえます。
沖縄伝統の料理を楽しみたいのなら「きじむなぁ食堂」へ行ってみましょう。
こちらのお店ではソーキそばやもずく丼、タコライスなど豊富なメニューからお好みのものを選べます。
ほかに、パニーニサンドや丼メニューなど気軽な軽食を作ってくれる「ハラペッコ」という食堂もあります。
カフェやパーラーでいただく、映えるドリンクやスイーツとは?

琉球村にはいくつかのカフェやパーラー、アイスクリームショップあります。
観光中にノドが乾いたら、沖縄らしいサトウキビジュースやアセロラジュース、マンゴージュースなどをオーダーしましょう。
フローズンやかき氷、ブルーシールアイスクリームをオーダーするのもおすすめです。
フォトジェニックなドリンクやスイーツを頼んだら、写真を撮るのを忘れないようにしましょう。
- 絶品の魚介料理、マグロ丼やポキ丼を食べるなら「海鮮処がちま家ぁ〜」
- 沖縄の伝統料理を楽しむなら「きじむなぁ食堂」
- パニーニサンドや丼メニューなど気軽に軽食を食べられる「ハラペッコ」
- 沖縄らしいフルーツジュース店やかき氷、ブルーシールアイスクリームなど
まとめ
「沖縄旅行のカップルにおすすめ!「琉球村」でスペシャルなデートを楽しもう」はいかがだったでしょうか?
沖縄の歴史や文化をたっぷりと味わえる琉球村では、ワクワクする体験が2人を待っています。
ショーを眺めたり、記念に残る工芸品を作って楽しんだりと、思い思いの遊び方ができるのが琉球村の良さです。
2人だけで沖縄旅行をするのなら、とっておきの体験ができる琉球村にぜひ足を運んでみてください。